TOPICS
 “2022年10月4日(火)に実装されたアップデート"にて、一部耐性や完全回避の上限設定、一部スキルの仕様変更などを行いました。詳細はこちら。(2022/10/04)

■このツールは?

GungHoが運営するMMORPG「ラグナロクオンライン」サービス内で行われている、ユーザー間のアイテム取引(露店販売)情報を抽出し、取引状況が確認できるツールです。

■トップページ



初めに表示される画面です。
この画面にて
Step1:ワールドを選ぶ
Step2:アイテム名を入力
Step3:「検索」をタップ
以上の順番で検索を行います。

■アイテム名入力画面



Step2「アイテム名を入力」をタップすると、アイテム名入力画面になります。

・文字入力の内容に応じてアイテム候補が表示されます。
・目的のアイテムが表示されない場合、さらに文字を追加することで候補が絞り込まれます。
・表示候補の一番下「もっと見る」をタップすると、候補が追加表示されます。
・表示候補からアイテム名をタップすると、内容が入力欄に登録されます。

■詳細検索画面



アイテム内容によって「検索条件を指定する」ボタンが表示されます。このボタンをタップすると詳細検索画面が現れます。
この画面で選択された内容を基に、検索結果を絞り込むことができます。

カード あり/なし:カードが刺さっている/いないアイテムのみに絞り込む
精錬値 0~10のボックスをチェックし、選択した精錬値のアイテムのみに絞り込む
属性石 (ユーザー製造アイテム)
属性石の付与状況を「火・水・風・土」のいずれかに絞り込む

星のかけら
(ユーザー製造アイテム)
星のかけらの付与状況を「ぷち強い・強い・超つよい」のいずれかに絞り込む

エンチャント効果 (エンチャント対象アイテム)
あり/なし:エンチャント効果が付与されている/いないアイテムのみに絞り込む
※ランダムオプション有無の絞り込みは未対応です。

■注目アイテム画面



「注目アイテムはこちら」をタップすると、注目アイテム画面が表示されます。

・ワールドを選択し「このワールドで検索」をタップすると、選択ワールドで最も多く検索されたアイテムの(週間)トップ10が表示されます。
・各アイテム名をタップすると、選択したワールド・対象アイテムにて検索結果が表示されます。

■検索結果画面



アイテム名を確定し「検索」をタップするか、注目アイテムからアイテム名を選択すると、検索結果画面が表示されます。

・ここでは、過去3か月分の全取引データを元に、指定した対象ワールド・対象アイテム・絞り込み条件にて集計された以下情報が表示されます。
・また、Twitter・Facebookサービスを利用されている方は、それぞれのボタンをタップすることで、対象の検索結果をツイート・シェアすることができます。(本機能のご利用時には、Twitter/Facebookそれぞれのサービスへのログインが必要となります)

中央値 前日分の取引内容を基にした各値(単価)が表示される
※前日取引がない場合、取引のあった最新の日付を基にした値を表示
最高値
最安値
価格チャート 取引価格の推移グラフ
縦軸がZeny(価格)・横軸が時間を表す
青:中央値の推移
赤:最高値の推移
黄:最安値の推移
取引実績(単価) 各取引内容(日付・取引場所・単価)を最新順に表示
「詳細」をタップすると詳細情報が確認できる
最高値と最安値の詳細 最高値・最安値の詳細情報
アイテム情報 対象アイテムの説明文

■取引詳細画面



各取引実績の右にある「詳細」をタップすると表示されます。

価格 取引の総額
個数 取引個数
カード
エンチャント効果
付与されているカード名・エンチャント効果
精錬値 武器・防具アイテムの精錬値
属性石 (製造アイテムの)属性効果
星のかけら (製造アイテムの)強化効果

■ご注意

「ラグナロクオンライン」の定期メンテナンス時(毎週火曜日 10:00~15:00)、新規アイテムの情報追加作業を行うため、該当期間中には本ツールをご利用できない場合があります。